2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

XML::Config結果

こりゃ使い物になりませんね。 実装が荒いのでXMLファイルがかなり汚くなると思う。 やはり自前でやるのがベストっぽい。 なつみかんとかどうやってるのか見てみるかな。 たしかアレもXMLだったはず。 大嘘でした。 perlの変数に代入してました。

せってぃん

今日はqmailとicecastとsambaを入れてみました。 まぁ、全部カーネル飛ぶ前は動いていた物ですので古い設定ファイルを引っ張ってきてにょろっと書き直して終わりですが。

ircd

設定ファイルでエラー吐きまくりだったので調べてみたらipv6対応で区切り文字が%に変わったんですね。 あと何かiauthが死ぬので外してようやく動きました。

XML::Config

取りあえずインストールしてみる。 CPANモジュールを使って…れっつごー。と、ここでエラーが出る。 んーXML::Parser入ってないからかな。 先に入れてみるか…。XML::Parser入れてから入れるとあっさりtestが通りOKの文字。 取りあえず適当に試してみるか。

XML::Config2

えー結論から言うと使い物になりません。 Perl5.8だとtestコードすらまともに動きません。はなしになんねー。 しょうがない…他の方法を考えよう…。

XML::Config3

ごめんなさい。 動きました。っていうか、サンプルのXMLの書式が間違えてるなんて有りか…。

ddclient

どうも設定ファイルの置き方とかが気に入らなかったので弄ってインストール。 中味の$etcを/usr/local/etcに変えてlocal以下だけで完結するようにしてインストールしてみた。 ddclient - sleeping for 140 seconds (perl) んー。多分動いてる…と思う。

Config

今までConfigファイルは全部iniファイルでやってたんだけどPerl5.8向けに全て書き直してるので良い機会だと思いConfigファイルをXMLへ移行を試みる。 CPANで検索するとXML::Configがあった。見た感じそれほど難しい感じは受けない…。 これを使うかな…。単純…

OpenBSD

で、まぁインストールしてみようかなと思って情報を探す。 取りあえずBSDSearchでOpenBSD インストールで検索。 ここが引っかかる。 DHCPでインストールかな。簡単そうだし。*1 OpenBSDは過去に一度ノートPCにDHCPインストールしようとして失敗してるので情…

CGI Security

http://www.cgisecurity.com/ こんなサイトがあったのか…。 英語だけど結構ためになることがあったり。

結局

FreeBSD入れました。 ええ。ヘタレです。 笑って下さい…。

フレームワーク作り直し

してます。 下に出てるEncocdeを使った拡張CGIなどPerl5.8ベースにするために。 他にも前から入れたかった機能を詰め込んでます。所で前から気になっては居たんだけど一般のフレームワークってどうやってコンフィングやプラグイン実現してるんだろ。 因みに…

dyndns

まぁいい加減取らなきゃなぁと思ってたのでついでに色々調べてみる。 http://www9.plala.or.jp/sasakiss/freebsd/freebsd_dyndns1.html こんなのが有るんですな。 今まで自作スクリプトで処理してました(笑)ルーター対応してないから*1自分でNet::Telnet使っ…

大文字小文字を区別しない判別

昨日某所で話題になったのがperlで大文字小文字を区別せずにifで判別するにはどうすればいいかという話題。 その場ではlcが最速と言うことになりその話は終わったんだが。 そのとき場に出た判別方法は3つ。 マッチングで/iをつける。 マッチングで\Q\E lc …

Perl5.8.0

Encodeモジュールをへこへこと使ってみたんだけどどーしても上手く行かない。 Guessで文字判別が何故か上手く効いてくれない…。 素直にこれからもJcodeを使い続けるのも手と言えば手なんだけど日本語はそれで良くてもなぁ…とか考えてしまう。 何も考えずに全…

FormValidator

CGI組んでると必ず絡んでくるFormの入力の整合性。 それを簡単に組むモジュールがあるらしい。これ。 これ系のモジュールは確かに必要なんだけどいくらなんでも複雑すぎないだろうか…。 Config::SimpleとかClass::PhraseBookとか組み合わせれば多少ましにな…

OpenBSD3.3

出たみたいですね。 ちょうどサーバーのカーネル飛んだので(笑)入れ替えようかなぁ。 …って笑えないんですけどね。 UPSのケーブルがはずれてたんですよ…。

iplog

適当にiplogでport突かれたデータを保存してるんですが…。 なーんか異常にsamba突かれるのでへんだなーと思ってたんですよ。 どうも同じ回線に設置されている鯖へのデータも保存しちゃってるみたいだ…。 回線単位で無視するようにするべきか…どうしよっかな…

upper

Mozillaで上のディレクトリに移動というボタンが欲しいなぁと思いへこへことXULを記述。 記述と言ってもGoogleBarから適当にぱくっただけだけど(笑) function upDirectory(event) { var mode; var win = window._content.document; if(event.ctrlKey) { mode…

アカウント取得

前から日記システムはどうしようってのは思っていたんだけど何かみんな使ってるのでこのシステムを使用してみることにしました(笑) 書式が特殊なのがちょっと気になるがそれ以外はおおむねよさそう。 HTMLのタグをきちんと理解している人間からすればかった…